こんにちは、こむぎこ(@mugi_qs)です。
私は美容皮膚科やスキンケアなど、美容にお金を使いたいですが、悲しいことに収入は無限ではないので、欲しい物のために節約を始めました。
注)節約したい理由が美容に関係なくとも役立つ記事にしています!!
元々浪費家気質なので、節約と聞くと抵抗がありましたが
「毎回20%OFFで買い物出来たら、収入が1.25倍になったのと同じ!」
と気づいてから、節約も稼ぐのと同じ努力じゃん!とポジティブに捉えられるようになりました。
※例:50万円の買い物を40万円で済ませれば、収入が40万⇒50万(1.25倍)になったのと同じ
初めに:基本的な考え方
節約をストイックにやりすぎてストレスを溜めてしまうと、
反動が来て浪費する恐れがありますし
節約しないストレスフリーの生活の方が楽しくて、節約した額より価値があることにもなりかねません。
基本姿勢として
楽しくゲーム感覚で。欲しい物のためにポジティブに。
取り組むのが大事です。
辛くなったらいつでもやめて下さい!!趣味みたいな感じで気楽にいきましょう。
コンビニとの付き合い方

コンビニって便利で魅力的で、帰り道にあるとついついふらっと「何か買って帰ろうかな~」と立ち寄ってしまいますよね。
仕事中のご飯であったり、行く必要は絶対あると思うので、コンビニに全く行かないというのは非現実的ですが

「何か欲しい」「いつか食べるから買っておこう」といったあやふやな理由で立ち寄るのは減らしましょう!
飲み物も自販機やコンビニではなく、水筒かドラッグストアで買うのがおすすめです。
外食
「外食は禁止!」なんて極端なことを言うつもりは全くありません。
休日の友達との予定は、なるべくランチがおすすめです。
お昼だとものすごく美味しいランチでも4000-5000円もあれば十分すぎます。
ただ、夜になると単価も高くお酒も飲んだりするので、安い居酒屋でもそれくらいしますよね。
美味しい物を食べようとすると諭吉が飛んでいく。。。
同じくらい美味しいものを食べるのであれば、お昼に食べるのが圧倒的にコスパが良いです。
・昼に重めの食事⇒夜は軽くても気が済んで体型キープ
・昼の予定のために起きる⇒朝も有効活用
・時間を気にせず話せる
・早く帰って早く寝れる⇒健康・肌に良い
と良いこと尽くしです。
オンラインでの買い物
コロナもあり、オンラインで買い物することも増えたと思います。
ただ普通に買い物するだけでは、超もったいないです!!!
買い物をする度にポイントをがっつり貯めましょう。
モッピーは、楽天・Qoo10・Yahooショッピング・百貨店のオンラインショップ・LOFT・コスメブランドなどなどの買い物で毎回ポイントが付きます。
※モッピーは企業の広告を掲載して、企業から受け取る広告料の一部が私たち利用者に還元されるサービスです。
上場企業の運営するサービスなので安心で、私も数年使っていますが特にトラブルもなく使えています。

毎回モッピーを経由させていると、無理せず6万円分くらい貯まりました!
↓こちらから登録すると、登録後の一定サービス利用で2000円分ポイントが貰えます。

クレジットカード
クレジットカードは、大きい額を使わないのであれば年会費永年無料のものが手始めにおすすめです。
1年目だけ年会費無料のものも多いですが、それを複数枚持ってしまうと、2年目以降意外と元が取れてなかったり、もったいないことが多いです。
以下では主なものを取り上げます。
エポスカード

エポスカードは年会費が無料なのに加えて
・マルイのネットショッピングで何円からでも送料無料
・年に4回マルイで10%OFFで買い物できる
(マルコとマルオの10日間)
・手厚い海外旅行保険
・映画を1300円で見れるクーポンを何度でも利用可能
※その他さまざまな施設で優待を受けられます
無料で色々な特典があるので、使ってお得しかありません。
利用額が一定以上になると、インビテーションが来て無料でゴールドカードが持てます。

ゴールドカードは年会費が高いものがほとんどなので、無料のゴールドはありがたいですね。
審査も即日出るので、審査で待たされることもないのが良心的です。
デザインもシンプルなものから、ちいかわやすみっコぐらし、ワンピースやおそ松さんといったコラボも沢山あり、選ぶのもとても楽しいです。
↓ネットからの入会で2000円分ポイントももらえます
今はコロナで海外は行けませんが、保険も附帯しているので便利です。
楽天カード
楽天を使わない方でも楽天カードがおすすめです。
年会費無料のカードは還元率が低いことも多いですが、楽天カードはポイント還元率が常時1%です。
楽天でお買い物すれば3%ですし、他の楽天サービスを利用すれば最大15倍までになります。
Edyをチャージすると、Edy加盟店の読取機にタッチするだけで支払いができるのも便利です。
↓こちらから入会で5000円分ポイント貰えます。
ドラッグストアでの買い物
ドラッグストアは種類も多く、お得情報も日々目まぐるしく変わるため、その情報を追おうとすると疲れてしまいますよね。。。
そんな方には毎月1回必ず33%OFFになる日にまとめ買いをするのがおすすめです!
ふるさと納税
税金は必ず納めるものですが、ふるさと納税を始めると
「まぁ納税も悪くはないかな~」という気分になってきます(笑)
初めは大変そうに見えますが、結構簡単に出来るので、まずは自分がいくらふるさと納税できるのかをシミュレーションするのがおすすめです。
楽天のサイト内で3ステップ入力で出来ます。
頼んで良かったと思うものについてはこちら↓
ふるさと納税で化粧品・美容グッズを買うのもおすすめです。
交通費
通学・通勤以外のお出かけの時は、
・少しの距離なら歩く
・安いルートをアプリで比較して選ぶ
塵も積もれば山となるということで、少しの心がけも大事ですね。
タクシーは慣れてしまうと気軽に乗ってしまうので、あまり乗らないようにするのが良いかと思います。
まとめ
今回は色々な節約方法をご紹介しましたが、
自分が楽しく続けられそう!というものを選ぶのがおすすめです。

一気に全部やろうとしなくて大丈夫です!
普段は化粧品を安く買う方法についても呟いています。
▼Twitterでこむぎこをフォロー▼