こんにちは、
こむぎこ(@mugi_qs)です。
私は本を読むのは大好きなのですが、記録がなかなか継続できず…
パソコンのノートに書いてみたり、
Iphoneでアプリを使ってみたり、
真っ白なノートに書いてみたり…
何だかどれも2・3冊しか続かず、ばらばらと色んな所に自分の感想が散らばっていてもったいないな~と。

この度ようやく続けられそうなものを見つけました!
日記ですら3日と続かない私が続いているので相当ありがたいです。
本好きのための読書記録ノート
早速ですが、こちらです!


中を開けると分かるのですが、
- タイトル
- 著者、出版社
- 読了日
- 感想
- キーワード
- 引用
といった欄が設けてあり、そこに自分で書き込んでいきます。

ほとんど白紙に近くない?ただのノートに書けばいいよねと思うかもしれませんが、欄があることで驚くほど記録を付ける心理的ハードルが下がります。

何を書いたらいいんだ?というストレスがなく
今までよりすらすら書けます。
それに、体裁が整っているので秩序立っていて、後から読み返す気になれます。
色もシックで大人でも使いやすいところ、サイズもコンパクトで持ち歩きに適しているところもお気に入りです。
ちょっとだけ残念なところ
私は感想部分をできれば沢山書き込みたいので
・装丁家(BOOK DESIGNER)
・国
・価格、購入先
といった欄は要らないかな~と思ってしまいました。
(実際書き込んでいません)
ただ、私は自分で欄を設けるほどマメではないですし、欄があることによる書きやすさなど、上述したメリットの方が上回るので全体として大満足です。
まとめ
今回はズボラな私が読書記録を続けられているツールをご紹介しました。
ズボラが買ってよかった便利グッズはこちらにも↓
この本を持って、カフェで本を読みながらちょこちょこっと書き込むのが至福の時間です。
ノートにしてはお高いですが、自分のその時の感性が残せるのはプライスレスなので良いお買い物をしたな~と思っています。
▼Twitterでこむぎこをフォロー▼
↓ブログランキングに参加中。
良ければクリックしていただけると励みになります。