こんにちは。
美容オタクのこむぎこ(@mugi_qs)です。
今回は、ずっと気になっていたビューティーモールの化粧水を使ってみたのでレビューします。
ビューティーモールってどんなブランド?
ビューティーモールは、医師と共同で化粧品を開発している「ドクターズコスメ」ブランドです。
医学的見地に基づいて合理的な開発がなされているのが魅力の一つです。
フラーレンを中心に、相性のいい「ビタミンC誘導体」「ビタミンE誘導体(TPNa)」を独自の黄金比率で配合しています。
とにかく中身で勝負!というブランドなので、広告費や派手な容器にはお金をかけていません。
そのため、スキンケアオタクの知る人ぞ知るブランドになっています。
化粧水について
成分

とにかく豪華な成分が成分表に勢ぞろいです!
水・BG・ペンチレングリコール・ベタイン・パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na・トコフェリルリン酸Na・3-O-エチルアスコルビン酸・リン酸アスコルビルMg・アスコルビルリン酸Na・アスコルビルグルコシド・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル・ヒアルロン酸アスコルビルプロピル・水添レシチン・フィトステロールズ・セラミドNG・セラミドEOP・セラミドNP・セラミドAP・セラミドAG・ナイアシンアミド・α-アルブチン・グリチルリチン酸2K・グルタミン酸Na・レスベラトロール・ペンテト酸5Na・フラーレン・PVP・ヒアルロン酸Na・ダマスクバラ花水・トコフェロール・ポリクオタニウム-51・クエン酸Na(スチレン/アクリレーツ)コポリマー・クエン酸・フェノキシエタノール・オレイン酸ポリグリセリル-10・オレイン酸ポリグリセリル-2・カラメル
ビタミンC誘導体(APPS)・フラーレン・ナイアシンアミド・アルブチンと美容成分がふんだんに含まれています!
グリセリンフリーによる乾燥を防ぐために、ナノカプセル化されたヒト型セラミドも配合されています。
私は化粧品の成分表を見るのが大好きなのですが、良い意味でなかなか見かけることのないレベルの高い成分表で驚きました。
使い方

箱に洗顔→ピールローション→この化粧水→クリーム、という風に書かれています。
成分がとても豪華なので美容液的に使えるということかな?と理解しています。
個人的には美容液の成分が強すぎると、成分同士が喧嘩してしまうかと思うので、他のアイテムはシンプルでいいのではないかと思います。

1度に使う量としては、500円玉くらいです。
コットンにとっても、手で付けてもOKです。
原料の関係で泡立つこともあるようですが、品質には問題ないそうです。(公式サイトより)
使い心地
今まで様々な化粧水も使ってきましたが、気に入りました。
肌に乗せたものがすっと全て馴染んでいきます。
ぺとぺとしたり、表面に塗るつきが残ることがないので、朝に使うと後からのせるアイテムののりが良い…。
一番驚いたのが、肌が柔らかくふかふかになります。
そして艶もすごく出ます。美容液までもう塗ったっけ?と混乱するほど。
1回使っただけでその良さが分かったので、長く続けて使うとどうなるんだろう?という楽しみがあります。
▼画像クリックで公式サイトを見る▼
どんな人におすすめ?
- 容器の見た目より成分重視
- 肌に残らず浸透してくれる使用感が好き
- 柔らかい肌触りになりたい
- 朝のメイクのりを邪魔しない化粧水を探している
そんな方におすすめしたい化粧水だと思いました!
もちろんグリセリンフリーを試してみてお肌に合っている人にもおすすめです。
逆に良い香りがしたりはしないので、化粧品にラグジュアリーさを求める人にはあまり向いていないかもしれません。(香料はないので少し原料臭がします)
どこで売ってる?
ビューティーモールは、クリニック・店舗・オンラインで扱っています。
クリニック
⇒こたろクリニック(東京都渋谷区)
店舗
⇒MARIS LAUREN 吉祥寺本店
オンラインショップ
⇒楽天市場ビューティースキン
ヤフーショッピングビューティースキン
Amazonビューティースキン
公式サイト

公式サイトでは会員登録でポイントが貰えたり、セールのお知らせが来るのでおすすめです。
(私も登録しています。)
※新規会員登録で300円分のポイントが貰えます。
⇒ビューティーモール公式サイトを見る
まとめ
今回はビューティーモールの化粧水をご紹介しました。
他のグリセリンフリー化粧水についてはこちらにまとめています。
▼Twitterでこむぎこをフォロー▼
↓ブログランキングに参加中。
良ければクリックしていただけると励みになります。